ぬへぬへ

優しくしてください

元旦

~AM2:47~

終わってる

www.youtube.com

コード書くよ

おー

うん

おふぅおwふっぬふっおww

うごきゃいいんだうごきゃあよを

※実際動く

かわいいインスペクター

さっき書いてたコード(垂直になったバベルの塔以外)は足し算の繰り上がりの数をカウントして表示するものなんだ、5+1=6で繰り上がらないから0、1+9=10で繰り上がるから1と表示されているね(説明口調)

あっあと一番左はラップタイムだよ!可愛いからつけてみた

その次が1+8=9で繰り上がらないから1で、その次が6+2で繰り上がらないから1で、そのつおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい

www.youtube.com

ぱらのいあいやいやいやいやいやどぼじで、。、。、。、、。、?

num.countの値も確認したしnum.qs_h[i, 2] >= 10で答えを直接確認したりもしたし処理も一回のみだよね、、、、、、、、、、、、、、

もうやだ かえりたい おうちかえる ふごふご

 

.................................................ちょっと待てよ

 

~ある日~

コード書くよ

書いたから動作確認するよ

デン!(正解音)デデデデデデデデデデデデデデデ゙゙デデテン<Out of range

Unityくんさぁ...

あっこれ問題生成部分をStart()に置かなかったせい(桁数を変えたときに反映されないから置かなかった)でに問題配列が"✝0✝"のままでnum.qs_h[num.cnt == num.input]がtrueでどーたらこーたらでぼわーんになっちゃってるのか

www.youtube.com

どうしよう、とりあえず一回無駄足だけどStart()においちゃってまた後で作り直すか~

問題生成部分が2つになっちゃってるけどべつにいいや~

 

『問題生成部分が2つになっちゃってるけどべつにいいや~』

 

どうしてMadeQuestion()が2つあるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

だってそうしないとバグっちゃうもん、そっちがおかしいんじゃないの?

は?2023年の自分だからって調子に乗るなよ?こっちは2024年ですけど?

まぁ自分同士で喧嘩するのもあれだし、バグが起きるUnityが悪いよね、あと2023は素数だから俺のほうが上だけど

僕は悪くないしお前らのソースコード通りに動作してるだけだしあと2023=7*17^2だしこのアイコン豆腐みたいにだせえしふざけんな

『許して::』

 

このあと普通にStart()の中にnum.qs_h[0, 2] = -1を入れたら普通に解決しました

が-1が答えのときにバグりそうなので備忘録として残しておきます